所在地:和歌山県和歌山市1番丁 アクセス:JR阪和線和歌山駅、南海電鉄南海本線和歌山市駅〜バス 文化財:国重要文化財、国史跡 八代将軍「吉宗のふるさと和歌山市」の中心,こんもりと緑茂る虎伏山に和歌山城天守閣がそびえ,天守閣に登れば,和歌山市街が見渡せます。 和歌山城は,天正13年(1585)に紀州を平定した豊臣秀吉が弟の秀長に築城させたのが始まりです。その築城を担当したのが,築城の名人藤堂高虎でした。 まず,秀長の城代として桑山重晴が入り,慶長5年(1600)には,関ヶ原の戦いで功をたてた浅野幸長が入城。そして,元和5年(1619)には徳川家康の第10子頼宣が入城し,紀州55万5千石の居城となり,以来,尾張・水戸と並び,徳川御三家のひとつとして,長い歴史を刻んできました。 和歌山城の入口は5ヶ所,重要文化財に指定されている「岡口門」,門外に馬術の稽古場のあった「追廻門」,一の橋の架かる「大手門」,「不明門」址,「勘定門」址があります。(和歌山城HPより) 私的満足度「★★」:城良し、庭も良しです。さすがに御三家の威容にふさわしい風格を醸し出しています。広いので結構疲れます。 |
大名庭園 「西の丸庭園(紅葉渓庭園)」 「養翠園」はこちら |