アメリカ ワシントン州
シアトル・イサクア vol.2
9/9〜9/10
9.9 Thu Kayak on Lake Union | |
|
![]() |
夫は友人Jimとニューキャッスルゴルフ場へ。私たちはユニオン湖へとやってきました。![]() ![]() ![]() |
|
カヤックは乗る(?)のも見るのも初めて。Mさんは一人用(写真、左下)Rちゃんと私は二人用(真ん中下)。どうです、この息の合った漕ぎっぷり!(右下。もちろん息を合わせてくれてるのは後席に座ったRちゃんなんだけど。Mさん、写真使わせてもらいました)横幅がないから安定しないのではと思っていましたが意外と平気でした。ただ、ボートみたいに力まかせに漕ぐのはよくなかったかも。手の豆がつぶれちゃいました。 シアトル名物のフローティングホーム(右上)は、完全に湖に浮かんで出来ています。水位が変わらないように調節されているからこそのものなのでしょう。が、たくさんの船が行き来しているので、小さな揺れは常時起こっているのでは?中はどんな暮らしなのか気になります(シアトルが舞台の映画「めぐり逢えたら」のなかでトム・ハンクスが住んでいるのがフローティングホームらしい。要チェック) |
|
Salty's on alki beach | |
![]() ウエストシアトルと呼ばれる地域からの眺め。「ソルティ」というシーフードのお店で、エリオット湾を行き交う船やシアトルのダウンタウンを見ながらランチしました。景色もごちそう!
Salty on alki beach |
|
Pizza Pizza Pizza ! | |
![]() |
おとといは梅酒に漬けたお肉のステーキをいただきました。昨晩は4人とJimとで「nishino」という和食レストランに行きお寿司を食べました。今夜はピザです!家で作ったことある?と聞かれました。えぇ、2度ほど。ただし、そのどちらもお友だちが来て生地を作ってくれたんですけど。 発酵させた生地を回してのばすRちゃん。ピザ屋さんみたいです。 |
![]() |
チーズがたっぷりの第一弾をカットしているのは、おが夫です。手も日に焼けてますね。 |
![]() |
第二弾は男性陣がトッピング。オリーブオイルに漬けたドライトマトがプラスされました。そして今度は焼くのも←こんなお皿に入れて(魔法のお皿でしたね、確か) 第二弾もとても美味しくてペロッといってしまいました。カロリー計算が出来る人だったら青くなっていたかもしれません。 |
9.10 Fri | |
![]() |
今日もおが夫はゴルフです。 近くのお店QFCをぐるりと見て回ります。買って帰りたいのは粉類。しかし重くなるのは必至。ガマンして一つだけ選びました。 帰りに林の中を歩いたらなめくじがノッソリと何匹もいました。あなたが想像しているなめくじの20倍の大きさです。すごいので写真も撮りましたが怖くて載せられません。踏みたくないので下ばかり向いていました。 |
Whole foods market | |
![]() |
ベルビュー(Bellevue)に出来たホール フーズ マーケットにやってきました。ここは全米(やカナダ)展開されているオーガニック野菜や肉類が豊富なスーパーマーケット。袋入り野菜ばかり目にする東京とは違いますね。粉類も自分で容器から必要分袋に入れて購入するシステム。 |
![]() |
テイクアウトのコーナーも充実しているのでここでお昼することにしました。わたしは好きなものを盛っていい中華のワンプレート。Rちゃんはお店の人にオーダーしてパプリカなどをグリルしたものともうひとつ買ってました。 |
Kirkland | |
![]() |
おが夫をピックアップしにやってきたのはカークランド(Kirkland)。高級住宅地だそうで、大きくて立派なおうちばかり〜。おさんぽしながら絵や家具や可愛い雑貨のお店を見ました。 |
Dinner Train | |
![]() |
レントン(Renton)という小さな町から年代物の客車Spirit of Washington号に乗って4時間の旅にGO! 時速25q、のんびり景色を楽しみつつ食事をしました。ほとんどお酒を飲まれないおふたりを前に遠慮のない私たちは、ここでも赤ワインを一本…オホホ。 |
![]() |
そして着いた所はコロンビア・ワイナリー。ここで試飲を(笑)赤はストロング系でしたね。 帰りは車内の灯りがテーブルの上のキャンドルだけになりムード満点。特別な記念日やデートに使う人が多いのも頷けます。 |