クレモナ (Cremona)
クレモナは北イタリアのロンバルディア州にある小都市で、ヴァイオリンの生産地として知られています。ヴァイオリンの歴史は16世紀に遡り、ストラディバリは1644年にクレモナで生まれました。
クレモナには国立の弦楽器製作学校があり、ヨーロッパやアジアなどから楽器製作の技術を学びに多くの人が訪れます。
写真下コムーネ宮 (クレモナ市庁舎)(Palazzo Comunale di Cremona)
イタリアのクレモナにあるコムーネ宮には、本を持たないライオンが描かれた壁画があります。これは、ヴェネツィアからの支配がなくなったことを記念して描かれたものです。コムーネ宮に保管してある『クレモネーゼ』と名づけられたヴァイオリンは、アントーニオ・ストラディバリによって製作された楽器です。15~18世紀にヴァイオリン製作が盛んになり、その中で彼の作品の数々は、ヴァイオリンの音色、作品の芸術性ともに最高のものといわれ、現在では値段がつけられないほどです。
写真上はヴァイオリン博物館前広場にあるストラスバリの銅像
大聖堂
ヴァイオリン博物館
|