ルター派プロテスタント教会。1726年に建設が開始され、1743年に完成。
1945年2月13日のドレスデン大空襲と火災で崩壊。1996年から再建が始められ、2004年7月、建物の外部が完成、2005年10月30日には内部を含む全てが完成した教会の完成を祝う式典が行なわれた。
ドレスデンの中心にあたる現在の聖母教会の位置にはすでに11世紀から教会が立っていたとみられている。周辺のスラブ民族への布教が主な役割のひとつで、この教会はその後何度も改修されてきた。教会は聖母マリアを讃えて"Zu
unser lieben Frauen" (「わが慈しみの女性の」の意)の名称で呼ばれ、現在の"Frauenkirche"(婦人=聖母教会)の基になっている。18世紀に至ってこの教会が手狭になったきたため、市参事会が1722年に新たな教会の建設を決定し、任命を受けたた建築監ゲオルク・ベーアが4年の歳月をかけて設計した。
|