所在地: 奈良県生駒郡三郷町立野南1-29-1 アクセス:三郷駅〜徒歩 文化財:宝相華彩絵奚婁鼓胴(国重文) 創建:今から約2100年前、第十代・崇神天皇(すじんてんのう)の時代、国内に凶作や疫病が流行し騒然としているなか、天皇の御夢に大神様が現れ「吾が宮を朝日の日向かう処、夕日の日隠る処の龍田の立野の小野に定めまつりて…」という御神託を授けられました。その通りにお社を造営すると、作物は豊作、疫病は退散したと伝えられ、これが当社の創建とされています。 ご神徳:天と地の間即ち大気・生気・風力を司る神様で、「風の神様」と申します。ご神名の「御柱(みはしら)」とは「天地万物の中心の柱」とされ、別名の「志那(しな)」とは「息長(長寿)」を意味し、「気息の長く遠く吹き亘る」とされます。つまりは天地宇宙の万物生成の中心となる「気」をお守護(まも)りくださる、幅広いお力のある神様です。(龍田神社HPより) 私的満足度「★★」:龍田大社と表記したほうが良いのかもしれません。龍田神社という名前の神社がそばにあって、こっちも結構有名です。駅から神社までの上り坂がきつかったです。 |