29奈良県 平城京跡

フレーム

所在地:奈良市二条大路南4丁目6番1号(平城京歴史館)
アクセス:近鉄新大宮駅〜徒歩

朱雀門(写真上)
平城宮の正門・朱雀門。その前では外国使節の送迎を行ったり、大勢の人達が集まって歌垣などを行ったりし、正月には天皇がこの門まで出向き、新年のお祝いをすることもありました。朱雀門の左右には高さ5.5mの築地がめぐり、130haの広さの宮城を取り囲んでいました。

第一次大極殿(写真下)
朱雀門の真北約800mに堂々とそびえる「大極殿」。正面約44m、側面約20m、地面より高さ約27m。直径70cmの朱色の柱44本、屋根瓦約9万7000枚を使った平城宮最大の宮殿であり、その建物は奈良時代の中頃に、一時都とした恭仁(くに)宮に移築され、山城国の国分寺金堂になりました。当時、天皇の即位式や外国使節との面会など、国のもっとも重要な儀式のために使われていました。(平城京跡情報サイトHPより)

私的満足度「★★」:ここは復元途上です。来るたびに何か出来ています。



目次にもどる

直線上に配置