所在地:大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9 アクセス:地下鉄谷町線「谷町九丁目駅」〜徒歩 文化財: 神武東征に際し天皇みずから石山碕(現在の大阪城を含む一帯)に日本国土の御神霊、すなわち八十島神である生島大神・足島大神を祀られ、国土平安を祈請された事に始まる大阪最古にして日本総鎮守の神社。八十島祭に代表される宮中祭祀の神社として、延喜の御代には難波大社とも尊称された。天正13年(1585年)豊臣秀吉の大坂城築城により、現在地に遷座。爾来、本殿は幣殿とひとつの屋根で葺きおろし、その上に3つの破風を据えた他に類例のない「生國魂造」という建築様式を継承し、桃山時代の威風を現代に伝える。明治4年には逸早く官幣大社に列せられ、また、毎年7月11日・12日には生玉・天満・住吉と続く、大阪三大夏祭りの魁「生國魂祭」が盛大に齋行される。(JRお出かけネットHPより) 私的満足度「★★」:「いくくにたまじんじゃ」と読ませます。コンクリ造りのどちらかというと風情の無い神社ですが、参拝者は大勢でした。 |