25滋賀県 田村神社



住所:滋賀県甲賀市土山町北土山469 

アクセス:貴生川駅〜バス

田村神社は近江国(滋賀県)と伊勢国(三重県)の国境にあり、古来には都より伊勢へと参宮する交通の要衝でした。 当社の言い伝えによると、「鈴鹿峠に悪鬼が出没して旅人を悩ましており、嵯峨天皇は坂上田村麻呂公に勅命を出してこれを平定させた」とあります。 それゆえに、交通の障害を取り除いて土地を安定させた坂上田村麻呂公の御遺徳を仰ぎ、弘仁3(812)年の正月、 嵯峨天皇は勅令を出して坂上田村麻呂公をこの土山の地に祀られることとなりました。(田村神社HPより) 

田村麻呂の鬼退治の伝説にまつわる「厄よけの神」としても有名で、毎年2月18日を中心に3日間、神社の大祭が盛大に行われ、数十万人の人々で賑います。

  田村麻呂の鬼退治の伝説には、鏡岩の伝説が残されています。鏡岩は鈴鹿峠を三重県側に少し下ったところにある大岩です(三重県指定天然記念物)。むかし、鈴鹿峠に一匹の鬼が住んでいて、峠を通る旅人の姿が鏡岩にうつるたびに捕らえて食べてしまいました。これを伝え聞いた坂上田村麻呂が鈴鹿へやってきて鬼を弓で射ると、矢を受けた鬼は岩の上にころがり落ちて息が絶えたということです。この日が2月18日だったので、田村神社の厄除祭は2月18日を中心に3日間行われ、厄除けの符として矢が用いられるようになったのだといいます。(滋賀県観光情報サイトHPより)

私的満足度「★★」:神仏霊場会最後の参拝霊場となりました。交通不便ですがなかなか良い所です。


 



目次にもどる
直線上に配置