07福島県 会津若松城

フレーム

所在地:福島県会津若松市追手町
アクセス:JR会津若松駅〜バス
文化財:国史跡

 戦国期には当地に葦名氏の「黒川城」があり、蒲生氏郷が文禄元年(1592)に甲州流の縄張を用いて郭を築き、7層の天守閣、櫓をたて、馬出を作ったと伝えられる。また地名を若松と改め、城を鶴ヶ城と命名した。慶長の大地震(1611)で傾き長い間放置されていたが、加藤明成の時代に鶴ヶ城の大改修に着手。大手門を北側、天守閣を5層に改め、石垣を改修・新築、出丸を拡張、空堀に水をたたえるなど鶴ヶ城を現在のような形態とした。天守閣は戊辰の役で砲撃され、明治7年に取り壊されたが、昭和40年に内部を郷土博物館展示場として再建された。(あいづ観光情報館HPより)

私的満足度「★★」:見事な天守が外観復元されています。また会津若松からほど近い東山温泉は私のお気に入りの温泉の一つです。

大名庭園「御薬園」はこちら

目次へもどる

直線上に配置