『ルーメル神父 来日68年の回想』 | ||
Memories of 68 years in Japan | ||
クラウス・ルーメル Klaus Luhmer 赤羽孝久 〔編〕 学苑社 |
目 次 | ||||
編者まえがき | ||||
第一部 回想 | ||||
生まれ故郷--父と母 | 新たな大学新聞ができる | |||
幼児時代、クリスマスの思い出 | フルートとピアノ | |||
いじめっ子 | 「水泳絶好の地」の意味は | |||
ヒトラー・ユーゲント | 大学紛争に巻き込まれる | |||
イエズス会に入会 | 副学長に就任 | |||
お金よりも大切なもの | モンテッソーリ教育法と出会う | |||
三人の仲間と日本へ | 子どもたちの発達を助ける | |||
日本到着と名前の変更 | 特別養護老人ホームとの関わり | |||
強制入院の顛末 | 前立腺肥大に手術 | |||
空襲による東京の被害 | 再び募金活動に走る | |||
原爆、四キロ地点で遭遇 | 第2部 随筆 | |||
広島市内に入り、上司を救出 | 未知の世界を切り開く教育 | |||
敗戦、アメリカへ留学 | 戦争と子どもたち | |||
ニューヨークで恐喝に遭う | 核の根絶は教育から | |||
尊敬する師との出合い | 思想・民族を越えて世界は一つに | |||
大神学校院長に任命される | 良い環境を作るために | |||
上智大学、男女共学に | 男女別学のすすめ | |||
上智学院のの院長・理事長になる | 寛容の心を涵養する | |||
理工学部をつくる | いつか貴方も老人になる | |||
アデナウアー独首相との出合い | 良心の声とは | |||
名実ともに総合大学へ | 真の自由とは何か | |||
日本での募金活動 | 精神文化と技術文明の均衡 | |||
理工学部の開学 | 教育問題を考える | |||
真田堀グラウンドと秦野の用地 | ECの行方 | |||
消えた「医学部」の夢 | おわりに | |||
学生たちと、ともに生きる | 略歴 | |||
理事長を退任、観光地での出来事 | 業績 |