アメリカ ワシントン州
シアトル・イサクア vol.4
Seattle Map | |
都の西北は早稲田、アメリカ合衆国の西北にはシアトル。車で北に3時間ぐらい走るとカナダへ行けます。緯度は北海道より北の北緯47度ですが、気候はわりと温暖(夏すごしやすく、冬も雪は少ない)。ただ7月に出張で行った夫が「35度ぐらいあったよ」と言っていたので、今年はアメリカも暑いのねと、長袖のシャツと上着、他にTシャツの替えばかり沢山持ったら、秋がひと足先にやってきていて涼しい。というか、さむーい。シャツと上着、あるいはおが夫から奪ったトレーナーと上着という変わり栄えのないかっこうですごしました。どこの写真みても同じ姿(笑) |
|
News Paper stand | |
![]() |
シアトルのダウンタウンで見つけた新聞の自動販売機。各家庭への配達もあります。乗用車でやってきて運転席の窓をあけ、丸めて袋に入れてある新聞を家の前あたりに投げるの。朝その場面に遭遇した時、すっかり目も覚めました(笑)そして時々試供品が一緒に入ってくるそうで、滞在中にもインスタントのオートミールが。いただいてきました。 |
Restaurant Style | |
![]() |
カークランドでお昼に入ったシーフードのレストラン、テーブルクロスがわりに白い紙が敷いてあって紙コップの中にクレヨンが数本。ヨーロッパのほうでお子さん向けにクレヨンを用意してあるお店が多いことは知っていましたが、アメリカでもけっこう見かけるそうです。うひゃひゃと大喜びしたのは私だけだったかなぁ(喜んだわりには何も描けず) |
M&R Style | |
![]() |
仕事帰りの平日もふたりで出かける休日も、簡単にお弁当を買ったり外食することをチョイスする我が家にとって、MさんとRちゃんの暮らしに触れて感じたことは多かったです(おふたりにとっては特別なこだわりでなく、それが自然なのかもしれませんが)食べるものをつくり、時間をかけて家のメンテナンスをして、休日には緑の中を歩くなど、自然に近い暮らし方だなぁと思いました。 |
Oga Style | |
![]() |
そんなことを考えながらも、帰りの空港ではバーガー・キングのワッパーを頬張るジャンキーな私たちでした。
|
Movie | |
帰りの飛行機でヘンテコな猫の映画「ガーフィールド」が面白くて、繰り返して3回も観てしまいました。帰ってきてから知りましたが、主人公(の猫)の日本語吹き替えは藤井隆さんでした。それで気に入ったのか? | |