書名 発行年月日 出版社 採録作品
日本文学学校 現代文学講座V S33.12.20 飯塚書店 小説の技術 93-112
昭和33年版後期創作代表選集第23巻 S34.3.25 講談社 その一年 113-153
その一年 S34.3.25 文藝春秋新社 その一年・帰任・海の告発 259
日々の死 S34.5.5 平凡出版 日々の死・後記 291
シンポジウム発言 S35.3.25 河出書房新社 灰皿になれないということ 95-108
海岸公園 S36.9.25 新潮社 海岸公園・画廊にて・にせもの・ある週末・演技の果て・あとがき 244
昭和37年版文学選集27巻 S37.9.25 講談社 海岸公園 211-236
親しい友人たち S38.5.20 講談社 待っている女/恐怖の正体/博士の目/赤い手帖/蒐集/ジャンの新盆/夏の葬列/はやい秋/非情な男/菊/メリイ・クリスマス/愛の終り/十三年/お守り/ロンリー・マン/箱の中のあなた/予感/暑くない夏/トンボの死/社内旅行/カナリヤと少女/新年の挨拶/昼の花火 233
長くて短い一年 S39.6.25 光風社 なかきよの…/娼婦/相性は−ワタクシ/猿/春の華客/テレビの効用/歪んだ窓/夏期講習/他人の夏/邂逅/月とコンパクト/外套/クリスマスの贈物/大人のつきあい/後記 291
日本代表推理小説全集2 情事・暴露編 崩れた顔 S40.3.10 光文社 待っている女 99-106
愛のごとく S40.3.20 新潮社 煙突/猫の死と/街のなかの二人/愛のごとく/最初の秋/展望台のある島/後記/追記(江藤淳) 269
親しい友人たち S40.5.6 講談社 待っている女/恐怖の正体/博士の目/赤い手帖/蒐集/ジャンの新盆/夏の葬列/はやい秋/非情な男/菊/メリイ・クリスマス/愛の終り/十三年/お守り/ロンリー・マン/箱の中のあなた/予感/暑くない夏/トンボの死/社内旅行/カナリヤと少女/新年の挨拶/昼の花火 233
昭和40年版文学選集30巻 S40.5.10 講談社 煙突 339-360
トコという男 S40.10.15 早川書房 序〈山本健吉〉/トコという男/灰皿になれないということ/〃白由〃のイメージ/永井龍男氏の「一個」/目的をもたない意志/サルトルとの出逢い/早春の記憶/「われらの時代」/「悲の器」/「文学と詩精神」/「町ッ子」/「遠来の客たち」の頃/江藤淳氏について/石原慎太郎氏について/わが町・東京/新鮮・以前/山を見る/神話/女性について/海を見る/「古代」再訪/「ザ・タリスマン」白書/半年の後…/一通行者の感慨/年譜/あとがき〈坂上弘〉 260
昭和41年版文学選集31 S41.4.1 講談社 kの話 91-100
全集現代文学の発見第15巻青春の屈折下 S43.3.10 學藝書林 愛のごとく 374-402
現代文学大系66現代名作選4 S43.6.10 筑摩書房 最初の秋 409-433
世界SF全集35日本のSF(短篇集) S44.4.30 早川書房 待っている女 527-533
山川方夫全集第二巻小説U S44.5.25 冬樹社 全集目録参照 536
山川方夫全集第一巻小説 S44.6.30 冬樹社 803
山川方夫全集第四巻 S44.9.25 冬樹社 625
山川方夫全集第三巻 S44.12.15 冬樹社 575
山川方夫全集第五巻 S45.7.30 冬樹社 531
現代日本映画論大系第3巻日本ヌーベルバーク S45.12.31 冬樹社 増村保造氏の個性とエロティシスム 311-325
山川方夫珠玉選集−上「煙突」 S47.5.15 冬樹社 煙突/猫の死と/遠い青空/その一年/演技の果て/愛のごとく/年譜(金子昌夫) 286
親しい友人たち S47.5.15 講談社文庫 待っている女/恐怖の正体/博士の目/赤い手帖/蒐集/ジャンの新盆/夏の葬列/はやい秋/非情な男/菊/メリイ・クリスマス/愛の終り/十三年/お守り/ロンリー・マン/箱の中のあなた/予感/暑くない夏/トンボの死/社内旅行/カナリヤと少女/新年の挨拶/昼の花火/解説・年譜(金子昌夫) 239
山川方夫珠玉選集−下「最初の秋」 S47.5.30 冬樹社 昼の花火/お守り/夏の葬列/十三年/赤い手帖/待っている女/春の驟雨/街のなかの二人/海岸公園/最初の秋/解説(金子昌夫) 286
安南の王子・その一年 S48.12.10 旺文社文庫 安南の王子/昼の花火/煙突/春の華客/猿/月とコンパクト/夏期講習/その一年/解説・代表作品解題・年譜(坂上弘) 297
愛のごとく S49.4.20 新潮社文庫 煙突/猫の死と/街のなかの二人/愛のごとく/最初の秋/展望台のある島/解説(坂上弘) 282
宝石推理小説傑作選3 S49.6.15 いんなあとりっぷ社 ロンリー・マン 283-286
現代怪奇小説集1 S49.7.1 立風書房 博士の目 125-132
現代の文学39 戦後2 S49.12.16 講談社 海岸公園 105-135
海岸公園 S50.8.20 新潮社文庫 海岸公園・画廊にて・にせもの・ある週末・演技の果て・軍国歌謡集・解説(安岡章太郎) 303
現代日本の名作46山川方夫煙突その一年他坂上弘野菜売りの声他 S50.9.1 旺文社 安南の王子・煙突・春の華客・その一年/解説 山川方夫の人と文学(坂上弘) 5-181
夢の中の女ロマンSF傑作選 S51.6.5 ベストブック社 待っている女 65-73
日本代表ミステリー選集11えっ、あの人が殺人者 S51.3.30 角川文庫 箱の中のあなた 393-400
愛蔵版全集現代文学の発見第15巻青春の屈折下 S51.5.30 學藝書林 愛のごとく 374-402
現代怪奇小説集下 S52.4.1 立風書房 博士の目
サンタクロースの贈り物クリスマスミステリー傑作選 S54.12.15 河出書房新社 メリイ・クリスマス 177-184
現代短編名作選7 S55.2.15 講談社文庫 Kの話 281-299
現代短編小説集 S56.10.10 双文社出版 お守り 168-175
夢の中の女ロマンSF傑作選 S59.2.25 旺文社文庫 待っている女 87-99
恐怖特急 S60.4.25 集英社文庫 箱の中のあなた 120-126
京都ミステリー傑作選 S60.12.4 河出文庫 251-260
ミステリーの仕掛けPD S61.3.30 社会思想社 行動の理由 68-77
現代怪奇小説集 S63.7.10 立風書房 博士の目 543-550
昭和文学全集32 H1.8.1 小学館 愛のごとく 617-637
恋愛の近代文学 H3.4.10 双文社出版 愛のごとく(抄) 277-298
夏の葬列 H3.5.25 集英社文庫 夏の葬列/待っている女/お守り/十三年/朝のヨット/他人の夏/一人ぼっちのプレゼント/煙突/海岸公園/解説(山崎行太郎)/鑑賞(川本三郎)/年譜(山崎行太郎) 254
おんなの領分アンソロジー人間の情景2 H4.10.10 文春文庫 待ってる女 158-170
現代ホラー傑作選 第1集「それぞれの夜」遠藤周作編 H5.4.24 角川ホラー文庫 お守り 181-195
安南の王子 H5.10.25 集英社文庫 バンドの休暇/安南の王子/最初の秋/千鶴/Kの話/解説(山崎行太郎)/鑑賞(群ようこ)/年譜(山崎行太郎) 254
ふるさと文学館第17巻 H5.11.15 ぎょうせい 海岸公園 58-89
中学校文学作品 授業のための教師のよみ「夏の葬列」「わたしを作ったもの」 H6.12.20 えみーる書房 夏の葬列 7-16
ふるさと文学館第18巻 H7.8.15 ぎょうせい 遠い青空・最初の秋 160-211
恋愛小説名作館U H7.8.30 講談社 軍国歌謡集 5-71
少年の眼 大人になる前の物語 H9.10.20 光文社文庫 夏の葬列 421-431
愛のごとく H10.5.10 講談社文芸文庫 演技の果て/その一年/海岸公園/クリスマスの贈物/愛のごとく/最初の秋/解説(坂上弘)/年譜(坂上弘)/著書目録 421
ことばの織物第2集昭和短編珠玉選 H10.10.20 蒼丘書林 他人の夏 250-256
ドッペルゲンガー奇譚集 死を招く影 H10.12.10 角川ホラー文庫 待っている女 175-190
書物の王国11分身 H11.1.22 国書刊行会 お守り 234-240
三田文学名作選三田文学創刊90年 H12.5.15 三田文学会 煙突 351-368
山川方夫全集第4巻 H12.5.10 筑摩書房 全集目録参照 472
山川方夫全集第3巻 H12.6.20 筑摩書房 410
山川方夫全集第2巻 H12.7.20 筑摩書房 406
山川方夫全集第5巻 H12.8.20 筑摩書房 458
山川方夫全集第1巻 H12.9.20 筑摩書房 446
山川方夫全集第6巻 H12.10.20 筑摩書房 461
山川方夫全集第7巻 H12.11.25 筑摩書房 491
戦後短篇小説再発見Bさまざまな恋愛 H13.8.10 講談社文芸文庫 昼の花火 9-24
恐怖特急 H14.11.20 光文社文庫 箱の中のあなた 137-145
贈る物語Wonder H14.11.25 光文社 夏の葬列 25-34
読書の時間に読む本 中学2年生 H15.3.15 ポプラ社 他人の夏 31-42
全集現代文学の発見第15巻青春の屈折下巻 H17.4.17 學藝書林 愛のごとく 429-465
ペン先の殺意 文芸ミステリー傑作選 H17.11.20 光文社文庫 ロンリー・マン 413-424
日本怪奇小説傑作選3 H17.12.16 創元社文庫 お守り 457-472
十話 H18.1.25 ランダムハウス講談社 お守り 53-68
短篇礼賛 H18.7.10 ちくま文庫 他人の夏 136-143
キネマの文學誌 H18.12.28 深夜叢書社 目的をもたない意志 マルグリット・デュラスの個性 147-152
私を変えたこの一冊 作家24人の名作鑑賞 H19.6.30 集英社文庫 安南の王子 197-205
時よとまれ、君は美しい スポーツ小説名作集 H19.12.25 角川文庫 昼の花火 123-141
百年文庫3 畳 H21.10.12 ポプラ社 軍国歌謡集 51-164
危険なマッチ箱 心に残る物語 日本文学秀作選 H21.12.10 文春文庫 昼の花火 299-316
三田文学名作選 創刊100年 H22.7.15 三田文学会 煙突 355-387
中学生までに読んでおきたい日本文学8こわい話 H23.2.28 あすなろ書房 お守り 229-246
目的をもたない意志 山川方夫エッセイ集 H23.3.2 清流出版 灰皿になれないということ/〃白由〃のイメージ/永井龍男氏の「一個」/サルトルとの出逢い/早春の記憶/「われらの時代」について/「悲の器」について/「文学と詩精神」について/「町ッ子」について/江藤淳について/中原弓彦について/曽野綾子について/石原慎太郎について/わが町・東京/神話/「日々の死」の銀座/正常という名の一つの狂気/恋愛について/日劇について/麻美子と恵子と桐子の青春/海を見る/半年の後…/わがままな由来/一通行者の感慨/私の良妻論/増村保造氏の個性とエロティシスム/映画批評家への公開状/目的をもたない意志/「情事」の観念性/中途半端な絶望/「二十歳の恋」について/「去年マリエンバートで」への一つの疑問/「かくも長き不在」について/「シルヴィ」の幻/「恋や恋なすな恋「について/ 221
不思議文学館 歪んだ窓 H24.9.25 出版芸術社 待っている女/ 恐怖の正体/ 博士の目/ 赤い手帖/ 蒐集/ ジャンの新盆/ 夏の葬列/ はやい秋/ 非情な男/ 菊/ メリイ・クリスマス/ 愛の終り/ 十三年/ お守り/ ロンリー・マン/ 箱の中のあなた/ 予感/ 暑くない夏/ トンボの死/ 社内旅行/ カナリヤと少女/ 新年の挨拶/ なかきよの…/ "S・M・A"の秘密/ 相性は-ワタクシ/ 昭和の雛人形/ 僧侶の夢/ テレビの効用/ 歪んだ窓/ 朝のヨット/ 他人の夏/ 邂逅/ 月とコンパクト/ 外套の話/ クリスマスの贈物/ 大人のつきあい/ 座談会ショート・ショートのすべて 山川方夫, 星新一, 都筑道夫 267
日本近代短篇小説選 昭和篇3 H24.10.16 岩波文庫 夏の葬列 260-270
日本文学100年の名作 第5巻 1954-1963 百万円煎餅 H27.1.1 新潮文庫 待っている女 453-470
親しい友人たち 山川方夫ミステリ傑作選 H27.9.30 推理創元社文庫 待っている女/ 恐怖の正体/ 博士の目/ 赤い手帖/ 蒐集/ ジャンの新盆/ 夏の葬列/ はやい秋/ 非情な男/ 菊/ メリイ・クリスマス/ 愛の終り/ 動物の秘密/ デパートにて/ 二人の同一人物/ アルス・アマトリア/ 人間の条件/ ヘンな日本人/ 嘘八百の真実/ 健全な心配/ 行動の理由/ "恐怖"のプレゼント/ 十三年/ お守り/ ロンリー・マン/ 箱の中のあなた/ 予感/ 暑くない夏/ トンボの死/ あるドライブ/ 三つの声/ 頭上の海/ 他人の夏 382
展望台のある島 H27.11.20 慶應義塾大学出版会 夏の葬列/ あるドライブ/ 三つの声/ 未来の中での過去/ 蛇の殻/ 頭の大きな学生/ クレヴァ・ハンスの錯誤/ 遅れて坐った椅子/ ある週末/ 煙突/ 最初の秋/ 展望台のある島/ Kの話 317
教科書名短篇 少年時代 H28.4.25 中公文庫 夏の葬列 133-146
30の神品 ショートショート傑作選 H28.10.10 扶桑社文庫 待っている女 355-369
教科書で読む名作 夏の花ほか 戦争文学 H29.1.10 ちくま文庫 夏の葬列 93-106
5分後に思わず涙。世界が赤らむ、その瞬間に H29.4.16 学研プラス 夏の葬列 96-106
春の華客 旅恋い 山川方夫名作選 H29.5.10 講談社文芸文庫 娼婦/ 春の華客/ 遠い青空/ 海の告発/ にせもの/ お守り/ 猫の死と/ 月とコンパクト/ 旅恋い 395
猫の文学館Uこの世界の境界を越える猫 H29.6.10 ちくま文庫 猫の死と 31-52
耽美 estheticism シリーズ紙礫12 H29.12.25
皓星社
春の華客 263-303
読みだしたらとまらない中学入試の名作 日能研の国語科がおすすめ H30.3.19 講談社 夏の葬列 127-142
月の文学館 月の人の一人とならむ H30.7.10 ちくま文庫 月とコンパクト 84-102
文豪ノ怪談 ジュニア・セレクション 影 北原白秋・澁澤龍彦ほか H30.7.31 汐文社 お守り 145-168
東京百年物語3 一九四一〜一九六七 H30.12.14 岩波文庫 お守り 233-248
事件の予兆 文芸ミステリ短篇集 R2.8.25 中公文庫 博士の目 73-86
文豪と女 憧憬・嫉妬・熱情が渦巻く短編集 R2.9.25 中公文庫 昼の花火 50-65
サンタクロースの贈物 R3.11.20 河出文庫 メリイ・クリスマス 345-359
文学の扉を開く 近現代文学名作選 R4.10.10 明治図書 朝のヨット 132-136
高校生のための近現代文学ベーシック ちくま小説入門【改訂版】 R4.10.15 筑摩書房 待っている女 202-209
箱の中のあなた―山川方夫ショートショート集成 R4.12.10 ちくま文庫 PARTT 親しい友人たち
待っている女/恐怖の正体/博士の目/赤い手帖/蒐集/ジャンの新盆/夏の葬列/はやい秋/非情な男/菊/メリイ・クリスマス/愛の終り/十三年/お守り/ロンリー・マン/箱の中のあなた/予感/暑くない夏/トンボの死/社内旅行/カナリヤと少女/新年の挨拶/昼の花火
PART2 三つの声
猫の死と/朝のヨット/あるドライブ/偶然に乾杯!/夫婦の仲/三つの声/「別れ」が愉し/もっとも安楽な椅子/S・M・A≠フ秘密/未来の中での過去/頭の大きな学生/昭和の雛人形/僧侶の夢/ある幸福/ケバチの花/蛇の殻/クレヴァ・ハンスの錯誤/遅れて坐った椅子
PART3 座談会 ショート・ショートのすべて
482
5分後に意外な結末ex 緑に覆われた世界の出来事 R4.12.27 Gakken 夏の葬列 110-120
長くて短い一年―山川方夫ショートショート集成 R5.2.10 ちくま文庫 PARTT 長くて短い一年
なかきよの…… 〈新年〉/娼婦 〈一月〉/ 相性は―ワタクシ 〈二月〉/猿 〈三月〉/春の華客 〈四月〉/テレビの効用 〈五月〉/歪んだ窓 〈六月〉/夏期講習 〈七月〉/他人の夏 〈八月〉/邂逅 〈九月〉/月とコンパクト 〈十月〉/外套の話 〈十一月〉/クリスマスの贈物 〈十二月〉/大人のつきあい 〈歳末〉/後記(光風社版)
PART2 頭上の海
頭上の海/十八才の女/六番目の男
PART3 トコという男
動物の秘密/デパートにて/二人の同一人物/アルス・アマトリア/人間の条件/ヘンな日本人/嘘八百の真実/“健全な心配”/行動の理由/“恐怖”のプレゼント/弱むしたち/謎
483
お守り・軍国歌謡集 R5.3.14 小学館 帰任/海岸公園/軍国歌謡集/画廊にて/にせもの/十三年/ある週末/お守り/ロンリー・マン/箱の中のあなた/予感 374
増補版三田文学名作選 R5.4.15 三田文学会 煙突 359-376
5分後に意外な結末ベスト・セレクション 金の巻 R5.11.15 講談社文庫 夏の葬列 199-209
演技の果て・その一年 R6.7.16 小学館 煙突/猿/遠い青空/頭上の海/演技の果て/その一年/海の告発 353
5分後に意外な結末ex クリムゾンに染まる宮殿 R6.12.10 Gakken 予感/
箱の中のあなた/
歪んだ窓
70-74
122-130
242-249
日々の名作音読で人生の深みを知る(寺田理恵子著)PD R6.1.13 さくら舎 予感 170-179
山川方夫 ショートショート集 T「親しい友人たち」 R7.2 響林社 DISC1待っている女/恐怖の正体/博士の目/DISC2 赤い手帖/蒐集/DISC3 ジャンの新盆/夏の葬列DISC4 はやい秋/非情な男/菊/DISC5/メリイ・クリスマス/愛の終わり CD5枚
4月の本 R7.3.7 国書刊行会 博士の目 229-241
6月の本 R7.3.21 国書刊行会 歪んだ窓 195-201
目的をもたない意志 増補版 山川方夫エッセイ・コレクション R7.4.10 ちくま文庫 灰皿になれないということ/自由≠フイメージ/永井龍男氏の「一個」 ― 〈作家論の試み〉/サルトルとの出逢い/早春の記憶 ― グレアム・グリーンをめぐって/大江健三郎『われらの時代』/高橋和巳『悲の器』/村松剛『文学と詩精神』/獅子文六『町ッ子』/可笑しい奴 ― 西島大君のこと/江藤淳氏について/中原弓彦氏について/『遠来の客たち』の頃― 曾野綾子氏について/石原慎太郎氏について/わが町・東京/神話/「日々の死」の銀座/正常という名の一つの狂気―「りゅうれんじん」〈仮題〉の原作者として/恋愛について/日劇―都会化のシンボル/麻美子と恵子と桐子の青春/海を見る/山を見る―ある心象風景として/「ザ・タリスマン」白書/半年の後……/わがままな由来―ペンネーム誕生記/あの頃/一通行者の感慨/私の良妻論/増村保造氏の個性とエロティシズム―主に『妻は告白する』をめぐって/映画批評家への公開状/目的をもたない意志―マルグリット・デュラスの個性/『情事』の観念性/中途半端な絶望―アントニオーニの新作をめぐって/『二十歳の恋』/『去年マリエンバートで』への一つの疑問/『かくも長き不在』/『シルヴィ』の幻/『肉体市場』/『恋や恋なすな恋』/『オルフェの遺言』/『キングコング対ゴジラ』/付録『山川方夫全集』月報より 山川みどり なにもかも忽然と/最初で最後の夏/ようこそ、はるばる二宮へ/三十三年目の二宮 319
私の小さな日本文学 R7.4.15 夏葉社 箱の中のあなた 162-170
青空で乱読26 山川方夫短編集@ R7.5.25 ばちえりすと出版 夏の葬列/演技の果て/蒐集 147