ヴロツワフ「百周年記念ホール」



【世界遺産】ヴロツワフの百周年記念ホール(Centennial Hall in Wrocław)

世界最大級のコンクリートのドームを持つ「●百年記念会館」
ポーランド南西部のドルヌィ・シロンスク(下シレジア)県の県都ヴロツワフは、設立は10世紀に遡るほどの歴史深く、シレジア地方の中心都市でもあります。郊外には1911〜1913年にドイツ人建築家マックス・ベルクの設計によって、1万人も収容できる多目的ホールが建造されました。
ヴロツワフは当時はプロイセン王国(現在のドイツの前身)の領土で、百周年というのは、1813年に行われたライプツィヒの戦いでプロイセンとヨーロッパ連合がナポレオン率いるフランス軍に大勝利したことから100年経過したことを記念したもの。
ここはローマの円形競技場をイメージしたドームを中心に左右対称の4つ葉形のスペースが作られたもの。直径69m、高さ42mという、世界最大の鉄筋コンクリートを使用したホール(当時)であり、先駆的な大型のモダニズム建築でした。これは現代建築にも繋がるも作品でもあります。


   


目次へもどる

直線上に配置