写真上:セルビア・コーヒー
1.豆は「超」極細挽き
エスプレッソに適した極細挽きよりもさらに細かく挽いたものを使います。さらさらとした粉状で、見た目はココアパウダーに近い。
2.専用のポット「ジェズヴァ」を使う
「ジェズヴァ」は細長い柄が付いたポットのことで、牛乳を温めるミルクパンよりも径が小さいのが特徴です。伝統的なものは真鍮や銅などの金属で作られますが、現在は実用に適したホーロー製のものがよく使われる。
3.コーヒーは煮出して淹れる
「ジェズヴァ」に水を入れ、沸騰したら(または沸騰寸前に)火から離し、大さじ1杯(1人分)の粉を入れます。再度火にかけ、煮立つまで待ちます。泡が吹きこぼれる直前で火から離し、コーヒーカップに注いで出来上がり。
①ザグレブ風カツレツ(Zagrebački odrezak)
②プレシュコヴァック(Preškovac)
③シシ・ケバブ(şiş kebabı)のポガチャ(Pogaca)まき
④カラマリ(calamari)
◯ビール
クロアチア「カルロヴァチュコ(Karlovačko)」
クロアチア「ヴェレビツコ・ビールVelebitsko pivo」
クロアチア「オジュイスコ(Ožujsko)」
ボスニア・ヘルツェコビナ 「サライェフスコ(Sarajevsko)」
|