ロブスター (写真上)
ロブスターは「オマール海老」とも呼ばれる甲殻類で、ザリガニのような形をしており、体長は50cmほどにもなります。
クラムチャウダー(clam chowder)写真左下
アメリカ東海岸のニューイングランドが発祥地で様々な類がある。ニューイングランド風は牛乳をベースとした白いクリームスープでありボストンクラムチャウダーとも呼ばれる。マンハッタン風(あるいはニューヨーク風)は赤いトマトスープである。
一般にボストン近辺に漂着したフランス人漁師の発案といわれ、その名もフランスの大鍋(chaudière)が語源とされるが、当時、彼らと友好関係にあったアメリカ先住民のミクマク族料理の翻案との説もある。
クラブケーキ(Crab cake)写真中央下
「クラブケーキ」はアメリカの東海岸、メリーランド州やボルチモアが発祥の料理。ケーキといってもこの料理、実はお菓子ではないんです。カニの身にパン粉やマヨネーズ・卵・玉ねぎなどを混ぜて丸め、揚げ焼きにしたもの。
ポットパイ(pot pie)写真右下
底面と上面を薄いパイ皮で完全に包んで、パイ皿で形を整えて焼いた塩味のパイ。
アメリカ合衆国のポットパイのフィリングは、肉(特に牛肉、鶏肉、またはシチメンチョウ)、グレイビー、およびミックスベジタブル(ジャガイモ、サヤインゲン、エンドウ)である。アメリカのパイには底のパイ皮が無く、伝統的なミートパイよりもキャセロールやチキン・アンド・ダンプリングス
(Chicken and dumplings) に似ているものがある。パイ皮の蓋で構造を保つ必要が無いため、焼き工程の前にシチュー状のフィリングにビスケット生地を小量詰めて蓋をすることができる。
|