エステルゴム大聖堂



エステルゴム大聖堂(Esztergom Cathedral)

エステルゴム大聖堂というのはハンガリー北部の都市エステルゴムにある建物です。
約西暦1000年、キリスト教国家として、国王イシュトヴァーン1世が築き、キリスト教国ハンガリーの始まりとされます。しかし、火災で修築したものの、トルコ軍の襲撃で破壊された後、1822年からおよそ50年もの年月を経て再建され、カトリック総本山として蘇りました。
大聖堂は、ドーム状で高さは100m、直径は53.3mの規模の壮大な新古典様式の建物とされます。空中から見ると十字架の形になっていて、声が天に届きやすいようにとの意味がこめられ音響効果が考慮された建築仕様にもなっています。建物の外の聖母マリア銅像には、王様の冠があります。これは、イシュトヴァーン国王の一人息子が亡くなった事で後継者を失い、冠を聖母マリアに託したと言い伝えられています。
大聖堂は、最も歴史的な美しい教会で、世界的にも有名な観光地でありますが、その前に、町のシンボル的存在であり市民の誇りでもあります。


   
   


目次へもどる

直線上に配置