第3番札所 田代寺



第3番札所
・住所:神奈川県鎌倉市大町3-1-22
・山号・院号・寺号:祗園山 安養院 田代寺(ぎおんざん あんよういん たしろじ)
・通称:田代観音
・真言:オン バザラ タラマ キリク
・ご詠歌:枯樹にも 花咲く誓ひ 田代寺 世を信綱の 跡ぞ久しき

・由緒等:この寺の歴史には、長楽寺・善導寺・田代寺という3つの前身寺院が関係している。長楽寺は、1225年(嘉禄元年)北条政子が夫である源頼朝の菩提を弔うため長谷笹目ヶ谷(はせささめがやつ、鎌倉文学館付近)に願行を開山として創建した寺と伝えられる。山号を祇園山と号し、律宗の寺院であった。長楽寺は1333年(元弘元年)兵火により焼失し、大町にあった善導寺に統合され安養院長楽寺と号した。なお、安養院は政子の法号から取られたものである。一方、田代寺は1192年(建久3年)田代信綱が尊乗を開山として比企ヶ谷(ひきがやつ)に建立したのに始まると伝えられ、江戸時代になって安養院に統合された。千手観音は田代寺にあったもので、田代観音とも称されている。
本堂内には寺の本尊の阿弥陀如来坐像(室町時代)の背後に札所本尊の千手観音立像(江戸時代)を安置する。(ウィッキペディアHPより)

・雑感:鎌倉三十三観音霊場 第三番、鎌倉二十四地蔵霊場 第廿四番でもあります。北条政子の墓、市の天然記念物である槇の木があります。





トップページへもどる

直線上に配置