第6番札所
・住所:奈良県高市郡高取町壷阪3番地
・交通:近鉄壺阪山駅 バス・タクシーで約10分
・山号・院号・寺号:壷阪山南法華寺
・通称:壺阪寺
・本尊:十一面千手千眼観世音菩薩
・ご詠歌:岩をたて 水をたたえて 壺阪の 庭にいさごも 浄土なるらん
・由来:大宝三(七〇三)年に元興寺の弁基上人がこの山で修行していたところ、愛用の水晶の壺を坂の上の庵に納め、感得した像を刻んでまつったのが始まりという。
養老元(七十七)年に元正天皇により八角円堂が建てられ、南法華寺の正式寺号を賜った。
礼堂に続く本堂八角円堂におわすご本尊は、十一面千手観世音菩薩。胸の前に手を合わせ、法力を湛えたお姿で、衆生救済への力強い意地を感じさせる。殊に眼病に霊験あらたかな観音様、目の観音様として、広く信仰を集めてきました。
また、昭和三十九年より始まったインドでのハンセン病患者救済活動のご縁からご招来された、世界最大級の天竺渡来大観音石像、大涅槃石像、大釈迦如来石像等、巨大石像群が境内にシルクロードの香を漂わせる。春から初夏にかけて、やまぶき、つつじ、ラベンダーが咲き誇り、秋には境内一円のもみじや周辺の山々が色づき紅葉の風景が広がります。重要文化財の本堂礼堂、三重塔と伴に大講堂はじめ、多宝塔、灌頂堂、慈眼堂などの平成の新伽藍が広がります。(西国三十三か所巡礼の旅HPより)
・雑感:「壺坂霊験記」で有名。眼の悪い方が参拝していました。昼食後240キロ車に乗り、当日は串本に宿泊。
|