第55番札所 南光坊

山門 本堂 大師堂

第55番札所
・住所:愛媛県今治市別宮町3丁目1番地
・山号・院号・寺号:別宮山 金剛院 南光坊(べっくざん こんごういん なんこうぼう)
・通称:
・本尊:大通智勝如来
・真言:なむ だいつうちしょう ぶつ
・ご詠歌:このところ三島に夢のさめぬれば 別宮とても同じ垂迹

・由来:四国霊場のうち「坊」がつく寺院はこの南光坊だけである。正式には光明寺金剛院南光坊という。今治市の中心街にあるが起源は古く、航海の神、総鎮守・伊予一の宮の大山祇神社と深くかかわる歴史を有する。
縁起によると、大宝3年、伊予水軍の祖といわれた国主・越智玉澄公が、文武天皇(在位697?707)の勅をうけて大山積明神を大三島に勧請し、大山祇神社を建てた際に、法楽所として24坊の別当寺を建立したことが創始といわれる。これらの別当寺は翌々年、海を渡っての参拝が不便なことから現在の今治市に移されているが、和銅元年(708)に行基菩薩が24坊のうち8坊を「日本総鎮守三島の御前」と称して奉祭した。さらに、弘法大師がこの別当寺で法楽をあげて修法され、霊場に定められた。(四国八十八か所霊場会HPより)

・雑感:昔の88か所は大三島にある大山祇神社まで行っていたのですが、さすがに不便ということでここになったそうです。明治初年の廃仏毀釈では本地仏として社殿に奉安していた大通智勝如来と脇侍の弥勒菩薩像、観音菩薩像を南光坊薬師堂に遷座し、別宮大山祇神社と明確に分離した。大山祇神社別宮の朱印をお隣で受領





トップページへもどる

直線上に配置