43熊本県 佐敷城

フレーム

所在地:熊本県葦北郡芦北町佐敷
アクセス:JR鹿児島本線佐敷駅〜タクシー
文化財:国史跡

佐敷城は、佐敷氏によって南北朝時代の後半に築城された。その後、人吉城の相良氏による芦北郡への勢力拡大があり、永禄2年には肥後守護菊池為邦により相良氏による芦北郡の領有が認められた。
 天正9年、島津義久は水俣城を攻略し、芦北郡を相良氏から奪い、宮原景種を佐敷城主とした。
 天正17年、佐敷城は熊本城主加藤清正の領地となり、佐敷城には加藤重次が城代となった。 文禄元年に梅北国兼が佐敷城を占拠した「梅北の乱」が起こったが、留守居役達の働きにより鎮圧された。
 佐敷城は、その後も加藤重次が城代を続けたが、元和元年の一国一城令により廃城となった。 その後、細川時代には、佐敷は藩内の要地として佐敷御番所が置かれた。

私的満足度「★★」:歩いて登ると大変でしょう。往復タクシーで登城。石垣見事でした。


目次へもどる

直線上に配置