所在地:佐賀県唐津市高島523
アクセス:唐津城桟橋~船
文化財:
ご祭神は、野崎隠岐守綱吉(のざきおきのかみつなよし)。
天文23年(1554年)信州は諏訪の国に生誕する。肥後国豊後の大友義鎮公に仕え、軍功著しく恩賞をいただく。肥前国草野城主として草野鎮永に迎えられる。
元亀4年(1574年)草野城が龍造寺隆信らに取り囲まれるも奮戦打破。 しかし、その武勇を妬まれ、止む無く城を去る。
同年9月高島に逃れる。高島に移りし頃、海賊の火山神九郎一族が高島の人家を襲撃、強奪。逃げる間際に、事を聞きつけた綱吉が、海賊を成敗。 その後、近遠の賊船は、綱吉の勇力を聞き及び、二度と高島を襲撃することは無かった。綱吉は島民とはかり、祖先を祀る氏神として塩屋神社を設立。
天正13年(1586年)綱吉は高島において逝去。 島民は、綱吉を島の大権現として葬を厚くし祠を建てる。明治34年(1901年)当島の宝「寶當神社」として鳥居が奉献、今に至る。
平成5年(1993年)「島おこし」の一環として、 宝当袋なる縁起物を作ると、宝くじ当選という御利益が現れたそうです。
今や、宝くじが当たる神社として有名になり、高額当選を願う人々が全国各地から参拝に訪れています。(宝当神社案内より抜粋)
私的満足度「★★」:唐津の沖、高島にあります。欲に目がくらみ、お参りとともに年末ジャンボ宝くじ10枚とお札を購入。結局300円しか戻ってきませんでした。
|