40福岡県 清水寺 本坊庭園

フレーム

所所在地:福岡県山門郡瀬高町本吉
アクセス:JR鹿児島本線「瀬高駅」〜タクシー
形式・作庭:景式 泉水庭 、伝 雪舟
文化財:国指定名勝

 清水寺本坊庭園は、室町時代に画僧・雪舟が中国で学んだ山水技術をいかして築庭されたと伝えられる庭園です。清水連山の愛宕山を借景に岩清水をひいた心字池を中心に周囲に紅葉を配しており、春は新緑、秋は紅葉など、四季折々の趣があります。庭園江戸時代初(17世紀初)の模範的な借景式池泉観賞式庭園で、「月の庭」として聞こえ、国の「名勝」に指定されています。
 誰が袖手水鉢(たがそでちょうずばち)・烏帽子石(えぼしいし)や蜻蛉灯籠(かげろうとうろう)・手毬灯籠、五葉松・侘助椿(わびすけつばき)、丸・四角の刈介こみなど、まことに珍しく趣深い。
この典雅温淳の北庭に対して、三角灯籠の立つ西庭は極めて簡素。書院は1639年の再建。ギヤマンのガラス戸越しの観賞も一興があります。「池きよみ宿れる月を見るなへに 心の底も澄みまさるらむ 月照」(みやま市HP等より)

私的満足度「★★」:紅葉終了後の訪問でしたが奥行きのある借景が見事で良い感じでした。紅葉時期はさぞかし素敵なことかと思います。


目次へもどる

直線上に配置