所在地:山口県岩国市横山 アクセス:JR山陽新幹線新岩国駅〜バス 岩国城は慶長年間、吉川広家によって創築され、山上に城・山麓に居館が築かれた。山上の城は一国一城令で廃城となったが、居館は明治に至るまで吉川氏の居所として存続した。吉川氏は毛利氏の陪臣扱いであったが、明治元年に諸侯と認められ岩国藩が成立した。 廃藩後建物はすべて取り壊されたが、昭和37年、山上に天守が復興(旧位置とは異なる)された。なお、日本三名橋として有名な錦帯橋は、延宝元年(1673年)に吉川広嘉によって架けられたもので、戦後台風に伴う洪水で流失したが、間もなく復元されている。 写真上:錦帯橋ごしに望む岩国城 写真下:岩国城天守閣 私的満足度「★★」:岩国はお城はともかく麓に広がる一連の施設が素晴らしいです。桜の時期も紅葉の時期も良さそうです。 |