32島根県 出雲大社



所在地:島根県出雲市大社町杵築東

アクセス:一畑電鉄大社駅~徒歩

出雲大社の御祭神大國主大神は、古くから「だいこくさま」として親しまれ、福の神、平和の神、縁結びの神、農耕の神、医薬の神として崇められている。現在の御本殿は、延享元年(1744年)に造営されたもので、国宝に指定されている。また、2008年より60年に一度の大規模な社殿の御修造「平成の大遷宮」が行われる。平成20年(2008年)4月の仮殿遷座祭より、平成25年(2013年)5月の本殿遷座祭までの約5年間は改修工事が行われ、御本殿での参拝が出来なくなる為、御仮殿(おかりでん/現在の拝殿)での参拝となる。(ヤフー地域情報HPより)

御本殿(ごほんでん)は、大国主大神さまがお鎮まりになっておられ、大国主大神さまの御事蹟に対して建てられた宮です。高さ約24メ-トルの偉容は、御神徳(ごしんとく)にふさわしく比類のない大規模な木造建築の本殿です。「大社造り」と呼ばれる日本最古の神社建築様式の御本殿は、現在国宝に指定されています。御本殿をつつむかのようにそびえる八雲山(やくもやま)を背景にした姿は、たくましい生命力を感じさせ、見るものに感動を与えます。(出雲大社HPより)

私的満足度「★★」:前回は国宝建築物をテーマに訪問しましたが、今回は参拝目的。目的が変わると視点が変わります。結構早朝に訪問したのですが、ご朱印受付にはもう行列ができてました。実に威厳のあるご朱印です

私的満足度「★★★」:H30年11月17日開催の神迎祭に参加。


 



目次へもどる

直線上に配置