所在地:兵庫県朝来市和田山町竹田 アクセス:JR播但線竹田駅〜徒歩 文化財:国史跡 天守台は標高353.7メートルの山頂に築かれており、縄張りの規模は南北400メートル、東西100メートル。 完存する石垣遺構としては全国屈指のもので、国史跡に指定されています。 但馬の守護大名、山名宗全が嘉吉年間(1441年〜43年)に此隅山(このすみやま)城の出城として基礎を築いたとされ、山名氏の被官、太田垣氏が5代にわたって城主となりましたが、織田信長の命による秀吉の但馬征伐で天正8年(1580年)に落城。 現在のような豪壮な石垣積みの城郭を築いたのは、最後の城主となった赤松広秀です。 ※別名「虎臥城」・・・竹田城跡は、天守台を中央に南千畳・北千畳・花屋敷が放射線状に配され、城の築かれている山全体が、虎が臥せているように見えることから「虎臥城(とらふすじょう・こがじょう)」とも呼ばれています。JR竹田駅から見上げると石垣の辺りは虎の背中、尾根伝いの山が首や頭にあたります。(朝来市HPより)
私的満足度「★★★」:雲海に浮かぶ竹田城が見たくて、前日和田山のビジネスホテルに入り、翌朝7時にタクシーを呼んで登城です(ほとんど歩かずに頂上まで行けます)。見事条件が揃って素晴らしい景観を拝むことができました。同じような目的の物好きの人たちが約20人くらい居ました。写真が下手なのでこの素晴らしさを美味く伝えれないのが残念です。 |