28兵庫県 黒井城里屋敷

フレーム

所在地:兵庫県丹波市春日町黒井
アクセス:JR福知山線黒井駅〜徒歩

興禅寺は、山号を大梅山といい曹洞宗の別格地で、本尊には仏師春日の作釈加如来を祀り、七堂伽藍がよくととのった名刹です。
 戦国時代、この寺域一帯は、後背の山城黒井城(国指定史跡)の下館でしたが、天正七年八月、明智光秀の丹波攻めで落城。その戦後処理と西丹波一円の統括のため、ここに入ったのが光秀の重臣斉藤内蔵助利三です。今でも斉藤屋敷の伝承が残り、水濠と高石垣・白のねり塀のたたずまいは往時の景観をよく残していて国の史跡の一部となっています。
 この年の暮、母お安との間に生まれたのがお福(後の春日局)で、寺内にはお福の「産湯の井戸」や「腰かけ石」など残り、幼い日の春日局をしのぶことができます。 (現地案内板より)

私的満足度「★★」:春日の局生誕の地だそうです。お寺ですが石垣すごいです。


目次へもどる

直線上に配置