今宮戎神社 |
大阪七福神めぐりは、享和3(1803)年に始まったとされる。 大乗坊/毘沙門天:日本橋の電気屋街のど真ん中にあるお寺。本尊の毘沙門天像は、5月と11月の年2回ご開帳される。 今宮戎神社/恵比寿神:「えべっさん」の名で親しまれる神社。1/9~11に行われる「十日戎」では毎年多くの参拝客でにぎわう。 長久寺/福禄寿:淀君の命で立てられたのが始まり。一見お寺に見えないコンクリート造りの本堂に福禄寿が祀られる。 三光神社/寿老神:大阪の陣の際、真田幸村が大阪城からの抜け穴を掘ったことで知られる寺。抜け穴跡の史跡や幸村像が残る境内には、寿老神の銅像が建つ。 四天王寺/布袋尊:聖徳太子が建立した日本仏法最初の大寺。布袋堂は「乳のおんばさんのお堂」と呼ばれる。 大国主神社/日出大国神:敷津松之宮の摂社で「木津の大国さん」の名で親しまれる。大国さんの遣いである白鼠の像も! 法案寺/弁財天:道頓堀の北側ある。生国魂神社の神宮寺であったといわれる。本堂横の弁天堂に弁才天が安置されている。 |
寺社名称 | 七福神 | 場所 |
今宮戎神社 | 恵比寿 | 大阪市浪速区恵美寿西1-6-10 |
大国主神社 | 大国天 | 大阪市浪速区敷津西1丁目2-12 |
大乗坊 | 毘沙門天 | 大阪市浪速区日本橋3丁目6-13 |
法案寺 | 弁財天 | 大阪市中央区島之内2丁目10番14号 |
長久寺 | 福禄寿 | 大阪市中央区谷町8丁目2番49号 |
三光神社 | 寿老人 | 大阪市天王寺区玉造本町14-90 |
四天王寺 | 布袋尊 | 大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 |
大国主神社 | 大乗坊 | 法案寺 |
長久寺 | 三光神社 | 四天王寺 |