26京都府 建仁寺 正伝永源院 庭園 

フレーム

所在地:京都府京都市東山区大和大路通四条下る四丁目 小松町586
アクセス:JR京都駅~バス
形式・作庭:枯山水
文化財:

織田信長の弟で大名茶人・織田有楽斎と、熊本藩主・細川家の菩提所。境内には、有楽斎が建てた国宝の茶室「如庵(じょあん)」が復元されており、暦張りや「鱗板(うろこいた)」「有楽窓」など有楽斎好みの特徴を見ることができる。また方丈は、狩野山楽筆と伝わる鮮やかな金碧の襖絵「蓮鷺図」や、平成25年春に奉納された元首相・細川護煕(もりひろ)氏筆の襖絵で飾られている。そのほか、狩野山楽筆の「鍾馗(しょうき)図」、中国・南宋時代の「架鷹(かしょう)図」、千利休作の茶杓など寺宝も特別展示される。(第48回京都冬の旅HPより)

 私的満足度「★★」:さすが建仁寺だけあっておくが深いです。




目次へもどる

直線上に配置