所在地:京都府亀岡市荒塚南
アクセス:JR亀岡駅〜徒歩
文化財:
亀山城、霞城、亀宝城とも。天正六年(1578)明智光秀の築城。
織田信長の丹波平定の際に、光秀が大将となって八上城の波多野秀治を降伏させ、その武功によって、亀山の地を与えられて一年半ばかりで荒塚城を大改修した。付近の寺院から石垣を転用して新城の如く築きあげたという。天正十年(1582)の本能寺の変では、光秀はこの城から出陣している。
その後、羽柴秀勝、豊臣秀勝、小早川秀秋らが入城し五層の天守閣が築かれた。さらに石田三成、前田玄以の管理下となって、慶長十四年(1609)岡部長盛が入封。以後明治時代まで松平、菅沼、松平、久世、井上、青山らが城主を勤めた。明治二年に亀岡藩と改称し、明治十年に天守閣以下建物が取り壊された(『日本の名城・古城事典』)。
私的満足度「★★」:現在城址は大本教教団の所有となっています。紅葉時期は開放されているようです。かつては5層の天守があったとのことです。石垣は見ごたえあり。
|