24三重県 田丸城

フレーム

所在地:三重県度会郡玉城町田丸
アクセス:JR参宮線田丸駅〜徒歩

 田丸(玉丸)城は延元元年(1336)後醍醐天皇が吉野還幸のとき北畠親房がこれに呼応挙兵するために南勢の拠点として築いたものである。
 神領を領有するために南北両朝はしばしばこの城を中心に争奪戦を繰り返したが合一の後は北畠氏一族がここに居城、田丸御所となった。
 室町末期、織田信長が伊勢攻略の時、次男信雄を伊勢国司北畠氏の養子として和睦、南勢五郡を制し、天正二年(1575)冬、信雄は大河内城から田丸城に移った。この時、田丸城を大改修し三層天守閣を築き現在の規模を整えたが、火災により天守を焼失、信雄は松ヶ島城に移った。以後。稲葉氏、藤堂氏、久野氏がこれを領したが明治維新、廃城により御料林(国有地)に編入。
 昭和3年5月にいたり村山龍平氏(旧田丸城領士族・朝日新聞創始者)の篤志により旧田丸町所有地となり城山公園として、これを開放した。
 当城はいわゆる平山城の初期のもののひとつであり、昭和28年三重重要文化財に指定され、石塁などの昔日の面影を今に伝え絶えることのなく現代につながる貴重な城跡である。(現地案内板より)

私的満足度「★★」:かなり大規模に石垣が残っています。花見の名所としても有名なようです。


目次へもどる

直線上に配置