23愛知県 元城町東照宮(=引間城跡)



所在地:浜松市中区元城町103-2

アクセス:浜松駅〜バス

浜松城のある一帯にはもともと引間城(曳馬城)と呼ばれる城がありました。

1568年(永禄11年)に今川方の拠点であった引間城を攻め落とした徳川家康は「馬を引く」という名前は負け戦を意味するため縁起が悪いということで、地名を「浜松」にあらためて、さらに城を大幅に拡大して浜松城を築きました。引間城の跡には米蔵十数棟が建てられたといわれています。

明治19年、引間城跡に創建された元城町東照宮。引間城は家康公が浜松に入ってから浜松城を現在の位置に築くまでの間、生活していた場所で、かつては豊臣秀吉が訪れた城として、二人の武将を天下人へと導いた場所といわれています。現在では、「出世神社」と呼ばれ、多くの参拝者が訪れています。(現地案内板より)

私的満足度「★」:大河ドラマの影響でここも人が多かったです。狭いしどうということない所ですが、最近、「出世大名家康」のパワースポットとして売り出し中です。「家康と秀吉」の銅像がなかなか良い味出しています。


 


目次へもどる

直線上に配置