12千葉県 法華経寺



所在地:市川市中山2-10-1

アクセス:形成中山駅~徒歩

文化財:重文五重塔、国宝の日蓮上人筆観心本尊抄、日蓮上人筆立正安国論、等豊富

日蓮宗大本山正中山法華経寺は、鎌倉時代の高僧日蓮大聖人が最初に教えを説き、開いた零跡寺院です。

 中山の地は日蓮聖人の法難の際の安らぎの地であり、説法の地でもあります。日蓮聖人御真刻の鬼子母神が安置されている鬼子母神堂は、江戸三大鬼子母神にも数えられ、信仰厚く、子育安産、病気平癒の祈祷、社運隆盛のための参詣の人も多く訪れます。

 日蓮宗の祈祷根本道場で11月1日から2月10日まで寒百日大荒行(世界三大荒行の一つと言われている)が行われることでも知られている。

 中山三法類(親師法縁、達師法縁、堺法縁)の縁頭寺である。国宝である日蓮聖人の御真筆(立正安国論、観心本尊抄)や五重塔、法華堂等国指定重要文化財の建造物や、市指定文化財の本阿弥光悦筆の扁額など、境内には多くの文化財があります。また、境内には千葉県で一番大きな「中山大仏」もあります。

 春秋の彼岸法、お千部、お会式、日蓮宗大荒行堂開設や聖教殿のお風入れ(11月3日)もある。

 春のお花見、節分会、そして初詣では、参拝客で広い境内も賑わいます。

江戸三大鬼子母神として数えられていた中山法華経寺の鬼子母神。江戸時代からの人気で、江戸名所図会にも紹介されています。また、幸田露伴の名作「五重塔」の中にも、「中山の鬼子母神様の御利益で満足には育ちましたが・・・」という一節があります。 (中山法華経寺HPより)

私的満足度「★★」:江戸にしてはちょっと遠いですが、江戸三大鬼子母神の一つでもあります。五重塔の写真を撮りに来たのですが同時にお参りしました。なもんで御朱印はまだ未取得。





目次へもどる

直線上に配置