07福島県 二本松城

フレーム

所在地:福島県二本松市郭内
アクセス:JR東北本線二本松駅〜徒歩

二本松城は室町期に畠山氏によって創築された。戦国末期に伊達政宗に攻略され、その後会津若松城の属城となって蒲生、上杉氏に属した。蒲生氏の断絶後は松下、加藤両氏を経て、寛永20年(1643年)に丹羽氏が入り城を修築、明治に至るまで在城した。天守はなく、二の丸に藩主の居館が置かれた。戊辰戦争では奥羽越列藩同盟に属したため、官軍の来攻を受け城を自焼。二本松少年隊の悲劇を生んだ。昭和57年に箕輪門、二階櫓などが復興された。

私的満足度「★★」:ここは石垣が見事です。また桜の名所でもあり、桜の花で全山霞につつまれたように見えたところから、別名「霞ヶ城」と呼ばれるそうです。その頃を狙って再訪したいお城です。(H19.12.17記)

桜の時期に再訪しました。いや見事です。(H24.4.27記)

再訪(H24.4.27)


目次へもどる

直線上に配置